フリーランスを目指す2つの考え方と準備

フリーランスをして自由に仕事をすることを目指す際には、大別すると2つの考え方があります。1つは、既に持っている知識や技術、経験等を生かしていくことによって、大きな収入を得ることを期待するというものです。そして、もう1つは未経験の分野で能力や可能性を開拓していきながら仕事を楽しんでいくというものです。

前者を選択する場合にはいかにして利益を上げるかということに集中して事業計画を立てる必要があります。そのためには多少のリスクも背負わなければならないでしょう。しかし、もともと技術や経験があるので、本来目標としている事業ではなくとも、仕事の請負などを行うことによって生活費を稼いでいくという選択肢をとることもできるので、たとえ赤字になっても生活していくことが可能です。

一方、後者を選択した場合には事業内容について未経験であって能力も高くはないことから赤字が続くと生活が成り立たなくなる可能性があります。それが不安をかき立てて事業を思い切った方向に進めて失敗してしまうリスクを負ってしまうことになりかねません。すると、新しい未経験領域を楽しむという目的すら失われてしまうことになるでしょう。そうならないためには気持ちのゆとりが必要であり、しばらくは収入がない状態でも生活が続けられるように資金準備をしておくことが重要です。そして、それが潰えたときを引き際としておけば心を落ち着けて仕事に励むことができます。